
-

- 風見鶏探検隊♪ ~風見鶏の館の楽しみ方~
- 2015.12.24
- 「観光雑誌に載ってるから来てみたけど、、、楽しみ方がわからないや!笑」
と、いうアナタ!
そう、そこのアナタ!!
風見鶏の館の楽しみ方をご紹介しようと思います♪
これから来る予定の方も、興味がある方も、要チェックやで!!
(H☆river)
-

- Frohe Weihnachten!(フローエ ヴァイナハテン!)メリークリスマス!
- 2015.12.15
- 風見鶏の館もすっかりクリスマス一色です。
入口にはアドベンスリース、館の1階居間には高さ3mのツリーが、そして2階のこども部屋には2mのツリーがみなさまをお迎えしています。(M☆)
-

- 雑誌『ユーゲント』刊行からまもなく120年!
- 2015.10.18
- 19世紀末に刊行されたドイツ世紀末芸術の雑誌『ユーゲント』、みなさんご存知でしょうか?(M☆)
-

- 七夕イベントの短冊を奉納してきました☆
- 2015.9.27
- 7月1日~7月7日まで、風見鶏の館・ラインの館にお越しいただいた皆様に願い事を書いていただいた七夕の短冊を奉納しましたのでご報告いたします☆
-

- ここにも注目!!
- 2015.9.14
- 風見鶏の館の門をくぐって右手にあるチケット売り場でチケットを購入・・・さぁ、館内へ♪の前に!!!!ぜひ注目していただきたい、こちらのご紹介です♪
(H☆river)
-

- 8月20日こども夏休みデジカメ写真教室開催! 異人館で虹色写真にチャレンジしました。
- 2015.8.24
- みなさん、虹をみたのはいつですか?
おぼえていますか?
-

- 8月20日(木)風見鶏の館・こども夏休みデジカメ写真教室に参加しませんか~☆
- 2015.8.6
- 風見鶏の館にて、“こども夏休みデジカメ写真教室”を開催します。
-

- 7月31日 異人館講座「ドイツ語会話に見るドイツ人のエコロジー観・環境意識」が開催されました。
- 2015.8.1
- この写真の人物、みなさんご存知でしょうか?
今回のテーマ「エコロジー」に関係する人物です。
-

- ☆七夕まつり☆
- 2015.7.4
- 今年も館内では七夕まつりを開催しております!
7日(月)まで!
ご来館の記念に短冊に願いを書いてはみませんか??
きっと素敵な思い出になりますよ☆
ん?浴衣姿の・・・?
(H☆river)
-

- 風見鶏の館・ラインの館イベント情報★
- 2015.6.21
- 工事は平成28年~平成29年ンを予定しております。
6月1日より、ラインの館の耐震対策・保存修理の為、内部公開および市民トイレを休止しております。
長期にわたり、ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
また、ラインの館休館に伴い、イベント会場の変更がございますので、お間違えないようお申込みください☆
なお、風見鶏の館・ラインの館以外の会場へのイベント内容のお問い合わせはご遠慮ください。
■イベントに関するお問い合わせ先
風見鶏の館 TEL:078-242-3223(9:00~18:00) イベント担当者まで
-

- 6月21日は “父の日“
- 2015.6.19
- このりっぱなお髭の持ち主、誰だかご存知でしょうか?
-

- 耐震対策・保存修理工事
- 2015.6.1
- 「ラインの館」は、神戸市所有の建物で、文化交流の場として又、唯一無料で入れる異人館として観光客の皆様には喜んで頂いておりましたが、耐震対策・保存修理の為、平成27年6月1日(月)より、館内公開と市民トイレの使用が出来なくなりました。
-

- オリーブ、オリーブ、オリーブ!!!!
- 2015.5.29
- 小さな小さなオリーブの花がたくさん咲きました。
可愛らしい花たちが寄り添って咲いてる様子に心がほっこりします。
今回はオリーブと神戸の歴史について少しご紹介したいと思います。
(H☆river)
-

- 幻のアジサイ「七段花」
- 2015.5.15
- 幻のアジサイ「七段花」をご存じですか。
江戸時代末期に、来日したシーボルトが植物の調査を行い書した「日本植物誌」にスケッチされたアジサイ。
それから約130年間、誰もシーボルトが書したアジサイを見つけることができず、「幻の名花」と言われました…続きは本編で。
このアジサイ「七段花」が、ラインの館で色づき始めました。
-

- 神戸ゆかりの若手アーティスト図鑑 もりうめこ(イラストレーター)
- 2015.4.23
- 神戸北野異人館 風見鶏の館・ラインの館では、神戸の文化・芸術の発展の為に地元神戸で活躍する若手アーティストを紹介しています。
今回ご紹介するのは、招福イラストレーターもりうめこ(Umeko Mori)。オメデタイことをモチーフに作品を制作しています。和のテイストに、どこかほっこりする今を描く作風は、わたしたちに身近なしあわせを気づかさせてくれます。
そんな彼女の作品は、ラインの館にて特別展にて展示中です。(4月30日まで)
神戸北野異人館「ラインの館」にお越しの際には、神戸の若いアーティスト達のエネルギーにぜひ触れてみてください!(M☆)
-

- 風見鶏探検隊♪ ~イベント情報~
- 2015.4.22
- 大好評の風見鶏探検ツアー♪
そう!そこのあなた!!
風見鶏探検隊としてツアーに参加してみませんか?
トーマス家のお話やお部屋のご案内はもちろんですが、一般公開されていない地下室や屋根裏部屋までご案内いたします♪
ドキドキわくわく間違えなしのツアーです♪
詳しくはイベント情報ページをご覧ください↓
http://www.kobe-kazamidori.com/kazamidori/event/detail.php?id=304
(H☆river)
-

- ゴブランランチョンマット&ティーマット
- 2015.4.20
- 風見鶏・ラインの館の記念品コーナーで、人気商品の1つをご紹介します!!
-

- こんなところに!?
- 2015.4.4
- 朝、ラインの館の庭の散水をしているときに発見しました。
こんなところに・・・まさか・・・?!
-

- 風見鶏の館にも春到来!
- 2015.3.31
- 神戸北野にも桜の時期がやってきました。
今年は、風見鶏の桜から順次咲き始めています。
今週が見ごろですね。北野天満さんはこれから。まだまだ楽しめますよ。
外からの眺めはもちろんのこと、お部屋からの眺めは格別です。主の気分で桜を眺めてみてください。ご来館お待ちしております。(M☆)
-

- ハッピースマイルフォトコンテスト 入賞者発表!!
- 2015.3.24
- 2015年1月10日より、風見鶏の館・ラインの館館内もしくは館を背景に撮られた、ハッピースマイル写真の募集を行い、その後、ご応募いただきましたたくさんのお写真の中から、各賞を決定致しました。
各賞に選ばれたお写真は、2015年2月21日~28日までラインの館にて展示しました。
どのお写真も、笑顔に包まれた温かい写真の数々です。
以下のアドレスより、各賞のお写真をご覧いただけますので、ぜひご覧になった皆様にも笑顔がいっぱい届きますように・・・・
http://www.kobe-kazamidori.com/kazamidori/contest/
最後になりましたが、コンテストにご応募いただきました皆様、ありがとうございました。

