
-

- KOBEパンのまち散歩
- 2014.11.9
- 11月1日~11月30日まで、北野異人館がある神戸市中央区内のパン屋さんにて開催されている「KOBEパンのまち散歩」をご存じですか。
-

- 10月29日♥AED講習会に参加!
- 2014.11.5
- みなさんは「セーヌ川の少女」の話はご存知でしょうか?
この話は20世紀初頭、パリのセーヌ川で少女の遺体が引き上げられたことに始まります。少女の身元は確認されず、当時の慣習にのっとり「デスマスク」が製作され多くの物語が出版され、彼女のデスマスクとともにヨーロッパ中に広がって行くことになります。
後に、この「セーヌ川の少女」は、悲劇がくりかえされないようにと、心肺蘇生訓練用マネキンに姿を変えるのです。
そして、今回、神戸異人館でのAED講習会に、まさに身を挺して、私達の訓練台になってくれました。それに応えるべく、参加者全員真剣に取り組み、訓練の重要性を身を持って体験した1日でした。(M☆)
-

- 風見鶏の館・ラインの館 イベント情報☆
- 2014.10.25
- 風見鶏の館・ラインの館では、毎月さまざまなイベントを開催しています。
初めての方でもご参加いただけるイベントもたくさんございます。
お申し込はHP専用フォームもしくは往復はがきにて受付しております。
*申し込み方法
1.往復はがきでの受付
①住所(郵便番号) ②氏名(漢字) ③氏名(フリガナ) ④電話番号
⑤参加希望人数(2名様までお申込みできます)をご記入の上、下記まで申し込みください。2名で参加される場合は、同伴者の氏名もご記入ください。
〒650-0002
兵庫県神戸市中央区北野町3-13-3
風見鶏の館館内 各イベント係
2.ホームページでの受付
http://www.kobe-kazamidori.com/
専用フォームよりお申込みください
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
イベントに関するお問い合わせ先
風見鶏の館(日比谷花壇) TEL:078-242-3223(9:00~18:00)
主催:株式会社日比谷花壇
後援:神戸市教育委員会
-

- 10月はHalloween!!
- 2014.10.14
- 皆様は、「ハロウィン」と聞けば、どんなイメージを持たれますか?
私達スタッフは、ハロウィンのイメージは…という事で、尋ねてみました。
かぼちゃ・オレンジ・黒・紫・キャンディ・おばけ・魔女・子供・黒ネコ・仮装・お城・いたずら・メイク・パーティ・楽しい・クモ・とんがり帽子・キャンドルなどたくさん意見が出ました。
-

- 神戸に染まる一週間♪
- 2014.10.1
- 10月3日は“KOBE観光の日”
今年度も観光の日を含む11日間<10月3日(金)~13日(月・祝)>を“観光ウィーク”として観光施設など市内各所で無料開放や特別割引をはじめ、さまざまなイベントや催しが行われます。
風見鶏の館も10月3日は終日無料開放させていただきます!!
またその日は風見鶏の館では先着100名様、ラインの館では先着200名様に花の種をプレゼント!!皆様のご来館を心よりお待ちしております♪
ところで、10月3日がなぜ“KOBE観光の日”かご存知ですか??
(H☆river)
-

- 神戸市立外国人墓地をご存じですか。
- 2014.9.28
- 神戸市北区、六甲山地の再度山山頂付近にある再度公園の一角にあります。
広さは甲子園球場の約10倍。約14ヘクタールの広大な敷地に、神戸をはじめ日本人の生活・文化に影響を与えた外国人の方々が埋葬されています。
-

- Welcome to
- 2014.9.21
- 1923年(大正12年)4月に日本で初めてのプロのジャズバンドが、神戸で旗揚げしてから早90年あまり、神戸は今もJazzの似合うもっともHOTな街のひとつです。そんな神戸から、今年も神戸ジャズストリート2014(http://www.kobejazzstreet.gr.jp/gallery/index.html)がこの10月11日、12日に開催されます。
風見鶏の館は、このジャズストリートの開催の中心地、北野坂を登った神戸を一望できる高台にあります。この秋ぜひ神戸でJazzyなひとときをお過ごしください!(M☆)
-

- イベント情報☆≪10月編≫
- 2014.9.14
- 風見鶏の館・ラインの館では、毎月さまざまなイベントを開催しています。
初めての方でもご参加いただける内容です。
お申し込はHP専用フォームもしくは往復はがきにて受付しております。
*申し込み方法
1.往復はがきでの受付
①住所(郵便番号) ②氏名(漢字) ③氏名(フリガナ) ④電話番号 ⑤参加希望人数(2名様までお申込みできます)をご記入の上、下記まで申し込みください。2名で参加される場合は、同伴者の氏名もご記入ください。
〒650-0002
兵庫県神戸市中央区北野町3-13-3
風見鶏の館館内 各イベント係
2.ホームページでの受付
http://www.kobe-kazamidori.com/
専用フォームよりお申込みください
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
イベントに関するお問い合わせ先
風見鶏の館(日比谷花壇) TEL:078-242-3223(9:00~18:00)
-

- ラインの館 {名前の由来とデザイン}
- 2014.9.1
- 観光名所を見学する際に、名称の由来がすぐわかる所とわかりにくい所がありますね。
ラインの館の事を「ラインさんが住んでいたから?」「ドイツのライン川にちなんで?」又は急いで見て入館された方は「ライオンの館?」「イランの館?」など尋ねられます。
-

- 夏休みも残すところ。。。
- 2014.8.24
- 夏休みも残すところ後一週間ですね!
この時期の私の夏休みの過ごし方といえば、やはり宿題の追い込みでした(笑)
自由研究が特に大変な思いをしたような覚えがあります…。
そんなことをふと思い出しながら、夏の気持ちいい空の下、館周辺を散歩してみました!
(H☆river)
-

- お花の楽しみ方
- 2014.8.14
- シティループバスの「北野異人館」の乗り場近くの花壇に、お花が植えられています。
そこをよーく見てみて下さい。お花の新しい楽しみ方が発見できるかもしれませんよ。
-

- 風見鶏 夕涼み盆 開催!
- 2014.8.12
- 8月8日(金曜日)
『北野こくさい夏祭り〜8月30日開催予定〜』( http://kitano.petit.cc/ )のプレ・イベントとして、盆踊りが開催されました。場所は、風見鶏の館、真ん前の北野町広場です。お天気下り坂にもかかわらず、多くの老若男女が集い、うたえ・踊れと、おおいに盛り上がりました!(M☆)
-

- イベントってどんなことしてるの~??
- 2014.7.31
- 風見鶏の館・ラインの館では、毎月様々なイベントを開催しています。
でも、イベント名だけ見てもどんなことをしているんだろう・・・?そんな疑問を、解消します♪
実際のレッスンの様子を少しですが、ご紹介しますね☆
イベントによっては、材料費がかかるものもありますので、ご確認ください。
-

- 海の日
- 2014.7.21
- 海の日とは、「海の記念日」という記念日だったものが、1996年から国民の祝日になり、
「海の恩恵に感謝すると共に、海洋国家日本の繁栄を願う」となっています。
そして、2003年から7月の第3月曜日になりました。
神戸は海と山に囲まれた街なので、今回、海の日にちなんで海がよく見える観光スポットを3か所ご紹介します。
-

- 台風8号!?!?
- 2014.7.10
- 台風がやってきていることを忘れてしまいそうな空を見つけました。
でも、もちろん忘れてはいけません!!
台風8号の影響で大気の状態が非常に不安定になってます。
全国的に局地的激しい雨が降ると予想されてます。
土砂災害や川の増水、低い土地の浸水、暴風、高波に警戒するとともに落雷や竜巻などの突風にも十分注意してください!(H☆river)
-

- 龍の棲む館?
- 2014.7.7
- 夏に変わるこの梅雨の季節、雨をもたらすのは、龍神さまの仕業とか。浦島太郎ではありませんが、龍宮城は水の中、そして竜巻はまさに水の中から天に登るその姿。やがて雲竜となり雨をもたらす。良くも悪くも、日本では雨と龍との関係が数多く語られていますよね。
-

- 浴衣でおもてなし
- 2014.7.5
- 風見鶏の館とラインの館の両館で、本日から7日まで浴衣で接客しています。
異人館での浴衣姿のおもてなしをお楽しみ下さい。
-

- 7月のイベント情報~☆
- 2014.6.18
- 風見鶏の館・ラインの館では、毎月様々なイベントを開催しています♪
そんな中から、おすすめのイベント情報をお届けします。
今回ご案内するのは、事前のご予約がなくてもご参加いただけます。
ぜひ、神戸・北野へお出かけの際は立ち寄ってみてくださいね☆
■以下のイベントはすべて終了しました。
たくさんのご来館ありがとうございました。
-

- 坂道のトリビア
- 2014.6.9
- 観光客の方に異人館の印象を尋ねると「異国情緒あって雰囲気が良いですね。」と言って頂きます。
一方では、坂道が多くて長崎から来られた方も「坂が多くて、びっくりしました。」と話されます。
-

- 旧ハンター住宅、内部特別公開に行ってきました♪
- 2014.5.27
- 神戸市立王子動物園内にある異人館、旧ハンター住宅です!
現存する神戸の異人館の中では最大規模のものの1つで、なんといっても美しくデザインされた窓枠に魅了されます。
その旧ハンター住宅の内部を見学してきました!
内部公開は4・5・10月の1日~末日です!(H☆river)
日時
平成26年4月1日(火曜)~5月31日(土曜) ※休園日は毎種水曜(ただし当日が国民の休日の場合は開園)
午前9時30分~午後4時30分
入館料
無料 ※但し、動物園入園料は必要です。
HP
http://www.kobe-ojizoo.jp/


-
- 【風見鶏の館】BGMコンサート
- 更新日:2022.6.18
- 1階居間において、BGMコンサートを開催します。
館内に響き渡るスペシャルな生演奏で、優雅なひとときをお過ごしください。お席のご用意はございません。ご自由に館内をご見学いただきながらお楽しみください。
-
- 【ラインの館】アートデザイン展 ≪まつうらあい個展 ~week end~≫ 7月16日(土)~8月7日(日)まで
- 更新日:2022.6.16
- アートデザイン展 7月の開催は『まつうらあい個展~week end~』を開催します。神戸出身の作家まつうらあいが、ちいさな住人達の休日の過ごし方を描きます。ピクニックをしたりお昼寝をしたり、たのしい休日をゆったり楽しむ彼らの姿を、アクリルガッシュや水彩画、デジタル画で、暖かくノスタルジックなタッチで表現します。期間中、館内ショップでオリジナルグッズの販売や、お子様から大人まで楽しめる手作りガーランドのワークショップも開催します。
-
- 【風見鶏の館 3大ツアー】 執事ツアー ★要予約 只今受付中!
- 更新日:2022.6.13
- 風見鶏の館の魅力を様々な角度からご紹介する館の3大ツアー『執事ツアー』を開催します。他のツアーでは紹介しきれなかった館の歴史やドイツ人貿易商トーマス氏の一家について、未公開の写真をご紹介しながら、現在から100年前へタイムトリップ!当時のドイ ツ人の食事や娯楽等々・・・の暮らしぶりはどうだったのでしょうか?執事の目線でご案内していきます。是非この機会に館を隅々までお楽しみください。
-
- 【風見鶏の館 3大ツアー】 アートツアー ★要予約 只今受付中!
- 更新日:2022.6.5
- 風見鶏の館の魅力を様々な角度でご紹介する 3大ツアー。風見鶏の館スタッフが館内に残る美術・工芸品の数々を解説しながら館内を巡ります。館が建てられた明治の終わりは、アール・ヌーヴォーデザインの全盛期。ヨーロッパの流行をいち早く取り入れた 館の見どころとレトロで美しいスポットをご案内します。
-
- 【風見鶏の館】神戸今昔展 ≪観光地になる前の昭和40年代北野異人館街と神戸の風景≫ 6月1日(水)~30日(木)まで開催
- 更新日:2022.5.31
- 風見鶏の館 館内にて、神戸今昔展を開催致します。観光地になる前の静かなたたずまいを残していた昭和40年代頃の神戸北野異人館街と三宮周辺をモノクロ写真を中心にアマチュアカメラマンによる今と昔の神戸の風景をお楽しみ下さい。