2023.11.05
予約受付終了イベント講座世界のお茶の楽しみ方 ≪インドのチャイ≫ ★要予約【満員】

- 開催日
- 2023年12月4日(月)
- 出演・案内人
- [講 師] 山田 貴子(栄養士・Leduc親善大使<Canada/Alberta>)
- 開催時間
- 11:00~11:40
- 定員
- 20名
- 開催場所
- ラインの館 2階 多目的室
- 参加費
- ¥1,000
- 概要
- 世界を旅するように各国のお茶の文化をご紹介する「世界のお茶の楽しみ方」。今回のテーマは、インドのチャイです。インドは言わずと知れた紅茶の産地です。ダージリン、アッサム、ニルギリ、シッキム...私たちが今にも飲みたい紅茶がすぐに浮かびます。さて、インドの家庭ではどんな紅茶を飲んでいるのでしょう。
インドでは、体調が悪いときなどに紅茶にレモンを入れて飲むことはあっても、ほとんどの場合、ミルクティーでいただきます。紅茶は人々の生活に溶け込み、特に、一日のはじまりと終わりのモーニングティーとイブニングティーは、家族の団らんになくてはならない存在です。それは、ホテルのレストランやカフェでいただくような美しい茶器で味わう紅茶ではなく、それぞれのカップに注がれるチャイです。
この度は、北インドに住むとあるインド人家庭のチャイを通じてインドの紅茶文化に触れてみたいと思います。
- お申し込み
-
定員に達しましたので受付を終了いたしました。
[お申込みをされた方]
◆やむを得ずキャンセルをされる場合は12月1日(金)18:00までにご連絡をお願いします。
12月1日(金)以降はキャンセル料が発生いたします。
主催:株式会社日比谷花壇
後援:神戸市
- イベントに関するお問い合わせはこちら
- 【TEL】078-222-3403
【受付時間】9:00~18:00
【休館日】6、2月の第3木曜日/定休日が祝日の場合、翌日休